fc2ブログ

12月21日定例里親譲渡会開催のお知らせ

今年度、コープ本山での里親譲渡会は、最後になります
活動地区でいろんな事情を経て保護されたハウスホールドペット(人の傍にいつも自然に、普通にいる猫)15匹程が参加します。

猫との暮らしを考えている皆様
ペットショップに行く前に!里親譲渡会にお出かけください。

・日時 2014年12月21日(日)13時~15時

・開催場所 コープ本山3F 第1・第2会議室 
         名古屋市千種区稲舟通1-39
       地下鉄「本山」駅4番出口より南へ徒歩約2分
   =お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用下さい=
2015.jpg

「いつでも里親募集中」の里親会お知らせは、こちらから

参加猫の一部を紹介します。
守山レスキュー保護猫 ビビ&もふもふ
IMG_1750.jpg
IMG_1758.jpg
(クリックすると紹介ページがご覧になれます)
三毛猫 メス 2才位(崩壊宅レスキュー猫)
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-227444.html
DSC02487.jpg
DSC02608.jpg
DSC02488.jpg

クリーム オス 5ヶ月位
12/25 里親様決定いたしました
DSC02353.jpg

白キジファミリー オスメス 1才~2才位 
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-213672.html
timgc213672-3.jpg

キジトラ オス 10カ月くらい
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-222062.html
timgc222062-1.jpg

白三毛  1才半くらい
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-214045.html
timgc214045.jpg

茶トラ  オス 5カ月くらい
http://www.neko-jirushi.com/foster/foster_detail-47286.html
cat_47286_1.jpg

※譲渡誓約書の内容は、参加ボランティアによって違います。
言葉無き猫たちの未来を守るため、
猫を迎えて下さる家族の方に、いくつかの条件をつけさせて頂いています。

※当会の保護猫たちを希望の場合、譲渡までの流れは、こちらになります。
http://catcheerleaders.blog.fc2.com/blog-entry-20.html

※一般からの参加申し込みも受け付けています。
 参加希望者は、ねこ会 foster.niji@gmail.com まで、
参加申し込みの問い合わせ連絡をお願いします。


■当日のご都合がつかない方々へ
名東区のシェルターでのお見合いは、毎日受付しております。
但し、現在、長久手市の飼育崩壊対応に追われていますので、
当日希望の対応は出来かねます
日時の余裕を持っての申し込みをお願い致します。

譲渡会会場で緊張気味の猫たちですが
保護場所でのお見合いでしたら、普段の様子を見ていただけると思います。
沢山の保護猫たちとゆっくり遊びながらのお見合いを希望の方は、
事前に、catpawclub@gmail.com 清家までメールにて、
訪問希望日時のご連絡を下さい。折り返し、ご連絡させていただきます。

・2階の猫部屋には、28匹が待機中。
福島の被災地から救出し、3年目を迎えている保護猫6匹もシェルターにいます。
大人ですが、人なれした猫もいますので、宜しくお願いします。
DSC02124.jpg
・一階のリビングには、子猫を主に、10匹程が自由に過ごしています。
可愛い盛りの猫たちですが、捨てられ、生きる場所を無くし、保護された猫たちです。
DSC02287.jpg

※以降の定例譲渡会予定
2014年12月21日(日) コープ本山 13時~15時
2015年 1月24日(土) コープ本山 13時~15時
2015年 2月22日(日) 日進市エコドーム 13時~15時

参加メンバーのblogです。
「天白トラブルゼロ!?」=ねこ会=のHP
http://www.wb.commufa.jp/ten_zero/index.html

 
☆ねこ会メンバー・ myままさんのblog
 「にゃんこの宝箱」
http://wagayamama.cocolog-nifty.com/jiru/

地域ねこ応援団Catpawclub
http://catapaw.blog17.fc2.com/




小さな命を守るため活動応援へのクリックをお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ようこそ!
愛知・地域ねこ応援団へ
当会は、動物愛護の精神に基づき、猫や動物の生きる権利と、人と動物が適正に共生するための各種事業を行い、命の尊厳を唱え、心の豊かさや友愛の情操を育み、人間と動物たちが共生する社会を構築することで、社会に寄与することを目的とする活動を行っております。

※当会では、猫の保護依頼は引き受けていません。
※不妊手術のための捕獲搬送の相談は、地区の保健所へご相談下さい。
※負傷猫を保護したら、自身で病院へお願いします

第一種動物取扱登録番号 第250177号
平成31年1月15日迄有効


支援金・支援物資送付先について
当会は、皆様の支援で運営されている非営利団体です。
会費、支援金は、下記の活動に使用させていただいています。
•災害・虐待動物を救う活動費
•TNR活動手術費用補助支給
•イベント開催等の啓発活動
•セミナー&シンポジウム費用
•シェルター運営費用

☆保護猫&地域猫への支援物資の御協力について
・猫用フード、缶詰 ・腎臓サポートなどの療養食
・猫用トイレ砂ペレット
 1ヶ月分
  http://item.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/537721/

申し訳ありませんが、送料負担のご協力をお願いします

☆支援物資送付先
(注)クロネコヤマト発送限定
057-320 クロネコヤマト 名東極楽センター止め
宛先)一般社団法人 愛知・地域ねこ応援団 
連絡先) 08069682319 代表・清家照美
問い合わせはメールフォームからお願いします。


☆活動支援金のご協力をお願い致します
 ・三菱東京UFJ銀行
  浄心支店  (支店番号400)
(普通口座)3078894


・ゆうちょ
記号 12000 番号14303981 


☆楽天ショッピング支援
こちらから、お買い物をしていただくと、ポイント支援になります。




カテゴリ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
月別アーカイブ
デフォルトカウンター
リンク