4月下旬~5月末
3710村への流入を防止対策としてのTNR活動継続中
メンバーの石狩挽歌さん、はるごまちゃん、うっちーが捕獲作業を
我が家にて手術待ちをし、順に不妊手術を終えました。
リリースしても生きていけるように…支援金で治療を施します。
保護頭数が多いので、支援金や支援物資に助けられてます
ありがとうございます。

チビなのに、とっても気の強い女の子

風邪を引いていて、術後、一週間ほど薬を飲ませました。

誰が名付けたのか?モッコリという名前の猫

母親と子猫を保護
うっちーが、蚊に悩まされながら捕獲頑張ってくれ
しっぽさんが、保護してくれました。
子猫たちの様子は、
こちらから

臆病なオス
s.jpg)
我が家の庭にいた麗子さんに似ているメス

ご高齢で…下痢があり、治療のため保護しています。
この顔好きです

体格良しで、迫力ある猫さんです。リキと呼んでます。

この子も高齢です
片耳、左耳がビロビロになっていて、頭から耳の下に傷がありました。
化膿していて、骨も見えるほど…
手術と同時に外科治療もしていただきました。

カメラを向けるだけで逃げるので患部が写せませんでしたが、傷は癒えています。

ある企業の敷地内にいた猫、快く活動許可いただいて嬉しかったです。

パステルミケの子供
はるごまちゃん保護してくれています。
悪がきんちょの可愛い様子は、
こちらから
KCBB(黒乳ぶらぶら)
石狩挽歌さんと、TNR活動許可を企業にお願いに行った際に、
捕獲し損ねたKCBB
後日、石狩挽歌さんが捕獲してくれた猫です。
その時の様子は、
こちらから乗りかかった船だから、3710村以外の港区の猫たちもTNR活動しています。
近隣住民の方が、保護して下さったり、TNR活動して下さったりもしています。
港保健所に要望し、保健所から地区の保健委員さんへも、
餌を与えるだけではなく、不幸な猫を増やさないように!
TNR活動を心掛けていただくように話していただきました。
近隣TNR活動終了まで、あと少しです。
緊急事態まだまだ、皆様のご協力が必要な現場です。
お力添え、宜しくお願い致します。
現在、里親募集中の3710猫は、こちら↓
里親募集中の3710猫3710村で、一緒に活動して下さるメンバー募集しています
お問合せ先
清家
aichi.2022.zero@gmail.com報道などでご存知だと思いますが、虐殺事件現場から猫たちを保護しました。
まだまだ、皆様のお力添えを必要としている治療が必要な猫たちが多くいます。
近隣のTNR活動も、進めています。
3710緊急保護猫たちへの支援は、
振込氏名の前に「3710」もしくは「ミナト」と記入ください。
支援物資
フード毎月90㎏必要な保護状態です。
他、猫飼育に必要なものでしたら何でもありがたいです。
お力添え宜しくお願い致します。
____________________
ランキングに参加しています
クリック、よろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト